top of page

以前のブログ「ソファに座って」の過去の記事はこちらをご覧ください「ソファに座って

我が家には南側の屋根にルーフウインドウが3台ついてます。そのうちの一つが今冬にキチンと閉まらなくなりました。現在その修理が行われています。閉まらなくなったウインドウは現在同一のものが廃盤になってしまってるので、仕方なく大きさは同じだが、開閉方式が違うものに交換となりました。前についていたのは中心を芯にしてグルリと反転するので、窓の外面を家の内部から拭くことが出来ますが、今度のは反転しないのでもう二度と外側を掃除できなくなります。

残り2台はメーカーの専門業者の方に分解してメンテナンスをお願いして、今日その作業が行われています。


これでもう数十年は持って欲しいです。



交換前。取り外し中



取り外された状態(室内から)



新しいルーフウインドウ



残り2台メンテナンス中

我が家の南側にある山桜が満開になりました。10年ほど前まではゴールデンウィークに咲いていた記憶がありますので、例年よりだいぶ早い感じです。


写真は2階のルーフウインドウから撮影しました。(・・なので何やらうっすらとガラスに反射したモノが写ってます・・)階段を上った正面の目の高さにルーフウインドウがあるので目の前に桜が見えます。





昨日このブログに書いたFFストーブですが、今日他の修理してくれそうなところへ電話したところ、すぐに来てくれたところがありました。その場でポイントとなるところを分解して、とりあえず春までは持つようにしてくれました。中の部品が変形していて完全燃焼になっていないため煤が出て、正常な燃焼を検知するところでエラー表示になっているとのことでした。

春になったら分解掃除に出すことを約束しておきました。


ほんとありがたかったです。


bottom of page