top of page

以前のブログ「ソファに座って」の過去の記事はこちらをご覧ください「ソファに座って


昨日お伝えした映画のチケットですが、一般の方の鑑賞料を1,000円に値下げいたしました。

また、私のところに無料のチケットが10枚ほどありますので、鑑賞したい方に差し上げます。

大館・北秋田建築士会では出来るだけ多くの方に見ていただきたいと思っていますので、遠慮なく申し出てください。

欲しい方はメールにてお願いいたします。メールアドレスはこのホームページの下にあります。



大館北秋田建築士会では4月17日、大館市御成町の「御成座」において建築ドキュメンタリー映画「だれも知らない建築の話」を上映します。

上映時間

1回目 午前 10時30分~

2回目 午後 1時30分~

3回目 午後 3時15分~

出演 安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、ピーター・アイゼンマン、チャールズ・ジェンクス、レム・コールハス

鑑賞チケット 一般 1,200円 大学生以下 無料 建築士会会員、建築事務所協会会員は無料

鑑賞チケット当日券は 御成座にて、その他下記にお問い合わせください。

お問い合わせは0186-42-2065 石川建築 または当アトリエ105 鳥潟0186-43-5065 まで

大館に50年以上前からある昭和の建築「御成座」見るよい機会でもありますので、ぜひ来てみてください。



2月17日に受けた前先生のセミナーでは現状の国の政策としてZEH(ゼロエネルギーハウス)を推進しているが、ZEHになるためには太陽光発電パネル(PV)を乗っけてちょっと省エネのエアコンなどを使えば、断熱気密性能はかなり低くても(次世代基準程度)なってしまうとの指摘がありました。

次世代基準という言葉自体もまるで次の世代の基準なのですばらしい断熱性能と思われがちですが、実際にはかなり低い基準であり、それで造ってしまえばZEHであっても寒い家が出来かねないものです。

さらにゼロエネルギーハウスなどと言葉だけ聞くとエネルギーを全く使わずに生活出来るというイメージももたれそうですが、これもそうではありません。おおきなPVを乗っけて電気(エネルギー)を作り出せるのでその分をマイナスに出来るので基準上はZEHになるという話ですが、もともとの断熱の躯体性能が低ければ冬には暖房ガンガン、夏には冷房ガンガンつけなければ生活出来ないものになってしまいます。

前先生のお話は様々なシミュレーションデータや実際の測定データを用いた具体的な話で大変参考になりました。

セミナーの話は時間が全く足りなくて、超急足の話でしたが、もっとじっくり聞きたかったしセミナーで用いたスライドも興味深いものばかりで欲しいところですが、データをもらえるはずもないので残念です。

でも先生の書いた「エコハウスのウソ 補増改訂版」にほとんどのことが書いてありますし、一般向けではありませんが「HEAT20 設計ガイドブック」も参考になります。

私たち新住協会員は常にQ1住宅をローコストに造って全国に普及させるよう鎌田先生から檄を飛ばされていますが、その根底にあるのが上記に書いたことで、とにかくしっかりした断熱気密住宅を当たり前に造れなければならないと思いました。


bottom of page